のんのんびより 9話 感想

のんのんびより 9話 感想

のんのんびより 9話 「文化祭をやってみた」 感想

リアル「こま具るみ」w
ラストは、初めてなっつんが可愛く見えました。

のんのんびより 9話 あらすじ


越谷夏美が勢いで文化祭をやってみたいと言ったことによって、
旭丘分校で初めての文化祭を行うことになる。

文化祭で行う出し物の準備中、週末開催にもかかわらず、
招待客を決めていないことに気付いた一同は、
たまたま遊びに来ていた富士宮このみ、宮内れんげの姉・ひかげ、
駄菓子屋の加賀山楓を文化祭に招こうとするが…

脚本:志茂文彦 コンテ:黒澤雅之 演出:福多潤
作画監督:竹森由加・服部憲二・河村明夫・本田辰雄

感想


文化祭を行うことになり、卒業生たちを招待することに。
生徒全員が動物に扮するということで、
ネコミミのほたるんが可愛いです。
nonnon0900003.jpg

一番小さなれんちょんがキリンというのは、ちょっと難しいか。
ナメクジか何かに見えるし。
因みに、12月3日が誕生日だそうで。
個人的には流行語大賞も「にゃんぱす~」で良かったような。
nonnon0900004.jpg
新しい自作のおもちゃは更に難易度上昇で、
ますますれんちょんワールドが冴え渡ってますね。
nonnon0900006.jpg

こまちゃんは、リアルなこま「具」るみとなって登場。
可愛さも増しているけれど、芸をやらされたりで、
この文化祭では痛々しさの方が強かったかも。
nonnon0900007.jpg

その代わりに笑わせてもらったのは兄貴。
nonnon0900008.jpg

文化祭はいろいろグダグダだったけど、
最後は楽しく過ごせたみたいなので、それで良しって感じですね。
nonnon0900009.jpg

後半は、なっつんの部屋の片付けをこまちゃんとこのみちゃんが手伝う話。
駄菓子屋の品揃えの影響でやたら懐かしいおもちゃが一杯。
今回出てきた中では、これが一番遊んだ記憶があるかな。
懐かしいですね。
名前は忘れちゃったけれど。
nonnon0900010.jpg

片付けから脱線しかけたところに母登場。
とっさに二人を押さえつけるこのみちゃん。
何か将来は良いおかんになりそうな娘ですね。
nonnon0900011.jpg

最後に見たビデオ。
上書きされて録画されていたものは、なっつん本人にとっては黒歴史かもだけど、
見てるこっちには完全な白歴史。
ロリなっつんは可愛いですね。
そして完全なブラコン。
今でも何だかんだでよく相手しているし、好きなのは現在進行形なのかな。
nonnon0900013.jpg
文化祭のパートからずっと憎たらしいような役回りだっただけに、
余計にも最後の赤面の可愛さが威力を増した感じですね。
nonnon0900014.jpg

今回も面白かったですね。
特になっつん株はストップ安からストップ高へと、
変動の激しい回でした。

のんのんびより 第1巻 [Blu-ray]
のんのんびより 第1巻 [Blu-ray]


関連するタグ のんのんびより /


春ゆきてレトロチカ   AMBITIOUS MISSION  蒼の彼方のフォーリズム EXTRA2
カテゴリ「アニメ」内の前後の記事





管理者にだけ表示を許可する

| ホームへ戻る |