ADVGAMERはADVを中心としたPC88・PC98等レトロから最近までのkatanのゲームレビューサイトです。RPGやSLGも扱います。
1991のカテゴリページになります。『つくねちゃんの大冒険』は1991年にPC98用として、
GAMEテクノポリスから発売されました。
何か世代を感じてしまう作品でしたね。
⇒ 『つくねちゃんの大冒険』の続きを読む
『ストラッシュ (STRUSH)』は1991年にPC98用として、
オレンジハウスから発売されました。
可愛いキャラで、システム的にも凝ったADVでした。
⇒ 『ストラッシュ』の続きを読む
『2069AD』は1991年にPC98用として、
ホームデータから発売されました。
美少女ゲーム初のCDシングル付き作品でした。
⇒ 『2069AD』の続きを読む
『すとりっぷルーレット』は1991年にPC98用として、
スタジオみるくから発売されました。
初の下着付ゲームは、おそらく本作なんじゃないかと思います。
⇒ 『すとりっぷルーレット』の続きを読む
『BIRDY WORLD (バーディワールド)』は1991年にPC98用として、
バーディソフトから発売されました。
バーディソフトの魅力満載?な作品でした。
⇒ 『BIRDY WORLD (バーディワールド)』の続きを読む
『魔女っ子クミ』は1991年にPC98用として、
ファミリーソフトから発売されました。
いわゆる魔法少女もの、ないし変身ヒロインものになりますね。
⇒ 『魔女っ子クミ』の続きを読む
『フェアリーテール海賊版』は1991年にPC88用として、
フェアリーテールから発売されました。
海賊版とありますが、きちんと本家が製作したファンディスクになります。
⇒ 『フェアリーテール海賊版』の続きを読む
『華麗なる人生 みなさんのおかげです』は1991年にPC98用として、
フェアリーテールから発売されました。
今となっては珍しいボードゲームタイプになりますね。
⇒ 『華麗なる人生 みなさんのおかげです』の続きを読む
『ジーザス2』は1991年にPC88用として、
エニックスから発売されました。
80年代のADVを牽引し続けてきたENIXのPC88最後の作品でした。
⇒ 『ジーザス2』の続きを読む
『シムシティー』は1991年にSFC用として、
任天堂から発売されました。
ジャンル:ミニスケープ(箱庭系SLG)
⇒ 『シムシティー』の続きを読む
『天使の詩』は1991年にPCエンジン用として、
日本テレネットから発売されました。
PCエンジンはSUPER CD-ROM2の登場により、
アニメーションという大きな武器を手に入れました。
⇒ 『天使の詩』の続きを読む
『ポッキー2』は1991年にPC88用として、
ポニーテールソフトから発売されました。
80年代に人気を博した『ポッキー』。
そのシリーズ第2弾になります。
⇒ 『ポッキー2』の続きを読む
『Sweet Emotion (スウィート エモーション)』は1991年にPC98用として、
ディスカバリーから発売されました。
バーディ第三開発室が独立し、新ブランドでのデビュー作でした。
⇒ 『Sweet Emotion』の続きを読む
『スケバン戦國史 -PSYMEC SCHOOL WAR-. 』は1991年にPC98用として、
ハードから発売されました。
今風に言えば『大番長』みたいなゲームとなるのでしょうか。
⇒ 『スケバン戦國史 -PSYMEC SCHOOL WAR-. 』の続きを読む
『学園都市Z』は1991年にPC98用として、
ストライカーから発売されました。
ガイナックスが新作でも出したのか
・・・と思った人は少なからずいたのではないのかと。
⇒ 『学園都市Z』の続きを読む
『ランス3 -リーザス陥落-』は1991年にPC98用として、
アリスソフトから発売されたRPGです。
今ではアリスの看板タイトルとなったランスシリーズ。
その基礎を築いたのが本作だったのでしょうね。
⇒ ランス3 ~リーザス陥落~の続きを読む
『幻影都市-ILLUSION CITY(イリュージョン シティ)』は、
1991年にMSX用としてマイクロキャビンから発売されたRPGです。
操演システムを用いたグラフィック及び演出は最高でしたね。
⇒ 幻影都市 ILLUSION CITY (イリュージョン シティ)の続きを読む
『私をゴルフに連れてって』は1991年にPC-88用として、
フェアリーテールから発売されました。
原田知世さんの「私をスキーに連れてって」を思い出しますが、
間違いなくそこから名前を持ってきたんでしょうね。
⇒ 私をゴルフに連れてっての続きを読む
『シャーロックホームズの探偵講座』は1991年にPC-E用として、
ビクター音楽産業から発売されたADVです。
最大の特徴は、何といってもムービーなんでしょうね。
⇒ シャーロックホームズの探偵講座の続きを読む
『ファイナルファンタジー4』は1991年にSFC用として、
スクウェアから発売されたRPGです。
機種をSFCに移してからの、最初のFFでした。
⇒ ファイナルファンタジー4の続きを読む