ADVGAMERはADVを中心としたPC88・PC98等レトロから最近までのkatanのゲームレビューサイトです。RPGやSLGも扱います。
漫画・ラノベ(刊行中)のカテゴリページになります。『ロウきゅーぶ! (13)』 感想
「小学生は最高だぜ!!」とアニメを見ながら楽しんでいたら、
最新13巻でまさかのサプライズ。
⇒ ロウきゅーぶ! 13巻 感想の続きを読む
<ラノベ> ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~
三上延さんのビブリア古書堂の事件手帖4です。
好きなシリーズなのですが、書く機会が大分遅くなってしまいました。
⇒ <ラノベ> ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~の続きを読む
『サーバント×サービス 1巻』を読みました。
『WORKING!!』の方は原作未読でアニメを見ていたので、
こっちは出遅れないようにと思ったもので。
⇒ <漫画> サーバント×サービス 1巻 (高津カリノ)の続きを読む
『きんいろモザイク』(原悠衣・芳文社)の1巻を読んでみました。
「まんがタイムきららMAX」で連載中、
2013年夏にアニメ化もされますね。
⇒ <漫画> きんいろモザイク (原悠衣・芳文社)の続きを読む
『ちはやふる 21巻』が発売されましたね。
109首から113首までが収録されており、
表紙は原田先生です。
⇒ <漫画> ちはやふる 21巻 (末次由紀)の続きを読む
『海街diary』がかなり気に入りました。
吉田秋生さんの漫画で、小学館から現在5巻までが刊行中。
2013年のマンガ大賞受賞ということで、知名度も一気に高まった作品ですね。
⇒ <漫画> 海街diary (吉田秋生・小学館)の続きを読む
『無邪気の楽園』 (雨蘭、ジェッツコミックス)
現在3巻まで刊行中。
少し前に知ったばかりなのですが、一気に3冊読んでしまいました。
⇒ <漫画> 無邪気の楽園 3巻 (雨蘭)の続きを読む
『アイドルA』(あだち充)
1巻が昨年刊行され、現在は「ゲッサン」にて不定期連載中。
グラビアアイドルとして活動する、高校生の里美あずさ。
その野球の才能を活かすため、
幼馴染の平山圭太の名前を借り変装し高校野球に挑むことに。
そこでの活躍が認められ念願のプロ野球選手になったのだけど…
⇒ <漫画> アイドルA (あだち充)の続きを読む
『ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~』 (三上 延)
今読んでいる数少ないラノベですね。
今回も全部で3本の短編が収録されており、
1話ごとに一つの小説を扱っています。
⇒ <小説> ビブリア古書堂の事件手帖3 (三上 延)の続きを読む
『一騎当千』(塩崎雄二)
ワニブックスから19巻までが刊行。
アニメも4期まで放送され、OVAも発売された人気作ですね。
三国志のキャラをモチーフにした格闘漫画で、
これがヒットしたから三国志や戦国武将の女性化作品が増えたとも言え、
後への影響度で考えれば凄い作品と言えるのかもしれませんね。
⇒ <漫画> 一騎当千 (塩崎雄二)の続きを読む
『Aチャンネル』(黒田bb)
現在も連載中で、芳文社から3巻までが刊行中。
昨年アニメ化されたのでBDって手もあるのだろうけれど、
とりあえずは原作が先だろうということで、
原作である漫画版の方も読んでみました。
⇒ <漫画> Aチャンネル (黒田bb)の続きを読む
『がらくたストリート』(山田穣)
コミックバーズで不定期に連載しているとのことだけど、
そっちは読んでないのでよく分かりません。
何にせよ継続的な連載ではないので、単行本の出る間隔が長いわけでして。
1巻は2008年の末だったのだけど、2巻は2011年の中頃でした。
⇒ <漫画> がらくたストリート (山田穣)の続きを読む
『ゆるゆり』(なもり)
一迅社から7巻までが刊行され、
現在は「コミック百合姫」で連載中。
知ったきっかけはアニメでした。
1期は2011年にアニメ化されたのですが、今年の夏には2期も始まりますね。
⇒ <漫画> ゆるゆり (なもり)の続きを読む
『高杉さん家のおべんとう』(柳原望)
コミックフラッパー連載で、現在単行本は4巻まで。
三十路の主人公が中学一年の従妹と同居することから始まる、
ハートフルコメディになります。
⇒ <漫画> 高杉さん家のおべんとう (柳原望)の続きを読む
『会長はメイド様!』(藤原ヒロ)
白泉社から現在14巻までが刊行。
2010年にアニメ化された作品で、
アニメ版を見てはまった作品でしたね。
原作の方はまだ続いているのですが、
アニメの終わりが大体8巻の終盤あたりってところでしょうか。
⇒ <漫画> 会長はメイド様! (藤原ヒロ)の続きを読む
かなり遅れてしまったのですが、
今更ながらに『ゴールデンタイム〈3〉仮面舞踏会』を読みました。
香子と恋人同士になりバカップルぶりをみせつけたり、
リンダとの過去も明らかになっていって、
物語が少しずつ動き出した感じですね。
⇒ <ラノベ>ゴールデンタイム〈3〉仮面舞踏会の続きを読む
妙にツボにはまってしまったので、
『キルミーベイベー』の1巻と2巻を買ってきてみました。
原作は良いとの評判は聞いていたものの、
確かにアニメ版より尖った部分がある感じですね。
アニメ版も中毒性があって好きなのだけど、
もう少し原作の味を出しても良かったのかなと思ったり。
そこら辺は今後へ期待したいところですね。
⇒ キルミーベイベー 1巻・2巻の続きを読む
『ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常』
シリーズ第2弾。
1巻が面白かったので、続けてすぐに2巻も購入して読みました。
⇒ ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常の続きを読む
『ビブリア古書堂の事件手帖 栞子さんと奇妙な客人たち』
最近評判になっていたものですから。
三上延さんの本はシャドウテイカーを全部読んで、
その後モーフィアスを途中まででしたので、
それ以来になりますね。
⇒ ビブリア古書堂の事件手帖 栞子さんと奇妙な客人たちの続きを読む
アニメ化に伴い読み始めた『ちはやふる』。
久しぶりに少女漫画にはまっています。
⇒ ちはやふる 14巻 感想などの続きを読む