ウイングマン2 キータクラーの復活
『ウイングマン2 キータクラーの復活』は、
1986年にPC88用としてENIXから発売されました。
ゲームジャンル:コマンド入力式ADV

桂正和さんと言えば「電影少女」や「I"S」と答える人も多いかもしれませんが、
個人的にはやっぱり「ウイングマン」だったわけでして。
あれは何と言うか、いろんな面で衝撃的でした。
その「ウイングマン」なのですが、
ENIXは既に84年にゲーム化していまして、本作はその続編となります。
80年代はとかく「キャラゲーに当たりなし」なんて言われたものですが、
初代『ウイングマン』は美麗なCGもあり、
珍しく良く出来たキャラゲーでした。
本作はそれの続編ということで期待も大きくなるわけですが、
全ての面で前作を完全に上回っており、
十分にファンを満足させる出来だったかと思います。
長所として挙げられるのは、何と言ってもグラフィックでしょうね。
前作も綺麗でしたが、本作はそれ以上に綺麗でした。
86年では最高水準だったでしょうね。
また、サウンドもすぎやまこういちさんが担当していたので、
これまた良く出来ていました。
ここら辺はもう、さすがENIXといった感じですね。
システムは一応コマンド入力式のADVですが、
ファンクションキーから動詞を選択して、
対象物を直接打ち込むタイプという、
選択式の要素も交えたシステムでした。
また移動だけはマップから選択するという変則的なものでもありました。
この頃にはほとんどのADVがコマンド選択式になってきていたので、
周りと比較すると若干時代遅れな感じも否めませんが、
無難に纏められてはいたかと思います。
個人的にはアクションを要する場面が出てくるのは嫌でしたが、
ここは人それぞれでしょうね。
ストーリーも少し強引なところもありましたが、
キャラの魅力は引き出せていたし、十分及第点だったでしょう。
総合では、どこに比重を置くかで変わるんでしょうね。
私は前作を名作としておきましたが、
その前作より完成度が向上していますので、
完成度重視なら名作というのも十分にありうるでしょう。
しかし個性重視の私には前作ほどのインパクトが感じられず、
また前作より進化したとは言え、
周りのゲームほどの進化でもないですからね。
相対的には沈んだ感も否めないことから、
個人的には良作に留めておきたいと思います。
ランク:B(良作)

関連するタグ PC88 /ADV /コマンド入力式 /
消えた世界と月と少女 少女グラフィティ 少女と年の差、ふたまわり。
1986年にPC88用としてENIXから発売されました。
ゲームジャンル:コマンド入力式ADV

<感想>
桂正和さんと言えば「電影少女」や「I"S」と答える人も多いかもしれませんが、
個人的にはやっぱり「ウイングマン」だったわけでして。
あれは何と言うか、いろんな面で衝撃的でした。
その「ウイングマン」なのですが、
ENIXは既に84年にゲーム化していまして、本作はその続編となります。
80年代はとかく「キャラゲーに当たりなし」なんて言われたものですが、
初代『ウイングマン』は美麗なCGもあり、
珍しく良く出来たキャラゲーでした。
本作はそれの続編ということで期待も大きくなるわけですが、
全ての面で前作を完全に上回っており、
十分にファンを満足させる出来だったかと思います。
長所として挙げられるのは、何と言ってもグラフィックでしょうね。
前作も綺麗でしたが、本作はそれ以上に綺麗でした。
86年では最高水準だったでしょうね。
また、サウンドもすぎやまこういちさんが担当していたので、
これまた良く出来ていました。
ここら辺はもう、さすがENIXといった感じですね。
システムは一応コマンド入力式のADVですが、
ファンクションキーから動詞を選択して、
対象物を直接打ち込むタイプという、
選択式の要素も交えたシステムでした。
また移動だけはマップから選択するという変則的なものでもありました。
この頃にはほとんどのADVがコマンド選択式になってきていたので、
周りと比較すると若干時代遅れな感じも否めませんが、
無難に纏められてはいたかと思います。
個人的にはアクションを要する場面が出てくるのは嫌でしたが、
ここは人それぞれでしょうね。
ストーリーも少し強引なところもありましたが、
キャラの魅力は引き出せていたし、十分及第点だったでしょう。
<総合>
総合では、どこに比重を置くかで変わるんでしょうね。
私は前作を名作としておきましたが、
その前作より完成度が向上していますので、
完成度重視なら名作というのも十分にありうるでしょう。
しかし個性重視の私には前作ほどのインパクトが感じられず、
また前作より進化したとは言え、
周りのゲームほどの進化でもないですからね。
相対的には沈んだ感も否めないことから、
個人的には良作に留めておきたいと思います。
ランク:B(良作)

関連するタグ PC88 /ADV /コマンド入力式 /
消えた世界と月と少女 少女グラフィティ 少女と年の差、ふたまわり。
- カテゴリ「1986」内の前後の記事
2010-08-09