SHIROBAKO 22話 感想
裏の顔というか、各人の持つ暗い部分が描かれた今回。
ある意味一番衝撃的だったのが、堂本さんが中学生の子持ちだったことでした。

<22話 感想>
堂本新川コンビの愚痴が生々しくて、こたえますね。
タローと平岡のこともボロ糞に言ってましたし。
まぁタローは、見てるこっちには癒しの存在にも感じるけれど、
当事者として傍にいたら癒しでも何でもないわな。
それより、堂本さんに子供がいたことの方が衝撃かも。
既婚者かな程度には思っていたけれど、中学生子持ち発言は、
一気に現実に戻された気分で。
まぁ自分はあまり気にならないのだけれど、
もし自分がリアルの中学生で、その時にこれを見ていたとしたら、
たぶん年代的に、お姉さまも良いかもしれないな~、
愛さえあれば歳の差は関係ない熟女もOKと言いつつも、
自分の母親と同じ年かもと知ると、途端に対象から外れたと思うわけで。
堂本ファンの何割かには確実にダメージを与えたように思いますw
堂本新川コンビが言葉で本音を暗い部分を語るならば、
姿でも本音と闇を表現した、ずかちゃん。

将来的には伸びるかもしれないけれど、
この作品の中での活躍はもう無理ですかね。

違う意味での闇はこちら。
絵麻ちゃんとみーちゃんの、キマシな場面を見て、

暗いオーラ全開の久乃木ちゃん。
百合でヤンデレ化の可能性もある子だったんですねw

そんな久乃木ちゃんも、ようやく一人で行動しコミュニケーションを図るようになり、
成長が見られました。
もっとも、監督らのサブタイ回収のリアクションに、
全部持っていかれた感が強いですが。

明るくない展開が多かった中で、
絵麻ちゃんが作監補佐を受ける決意をした時の表情は、
今回で一番好きなシーンですね。
良い場面でも前回のような笑える場面でも表情で絵になる娘です。

厳しいスケジュールながらも、何とか目処が立ったかと思った矢先、
またも「野亀最低だな」と言われそうな原作者爆弾投下。
もう一波乱ありそうですね。

平岡の過去とか、現実はこんなもんだろという場面もあり、
見ていて楽しいって回ではなかったですが、
話としては今回も良かったですね。

関連するタグ
美少女万華鏡 -理と迷宮の少女- Root Film Summer Pockets REFLECTION BLUE
- カテゴリ「アニメ」内の前後の記事